地域がん診療連携拠点病院とは
全国どこでも質の高いがん医療の提供を目指し、一定の要件を満たした病院を厚生労働大臣が指定。当院は2009年に指定を受けました。
「地域がん診療連携拠点病院」としてがん医療の向上に貢献します
「地域がん診療連携拠点病院」としてがん医療の向上に貢献します
恵佑会札幌病院は、2009年4月に「地域がん診療連携拠点病院」の指定を受けました。厚生労働省が、全国どこでも誰もが標準的ながん医療を受けられるようにすることを目標とし、その実現に向けてがん診療連携拠点病院の機能の充実強化や診療連携体制などの整備が推進されています。
当院は、診療体制や研修の実施体制などの指定要件を満たした「地域がん診療連携拠点病院」として、より「質の高いがん医療」への取り組みを積極的に進めています。手術・放射線治療・化学療法など複数の治療法を組み合わせる集学的治療を行い、日々進歩を遂げ多様化するがん治療にも対応しているほか、緩和ケアやがんに関する相談や情報提供、地域の医療機関との連携・協力などにも力を入れています。患者さんに安心して受診いただき、がん医療の向上に貢献していける体制づくりにさらに努めていく考えです。
恵佑会札幌病院の取り組み
恵佑会札幌病院の取り組み
当院は消化器系のがん治療において全国でもトップクラスの症例数を誇り、経験豊富なスタッフによる質の高いがん医療を目指しています。「地域がん診療連携拠点病院」として、当院では主に以下のような取り組みをしています。
- がんの集学的治療
がんの治療には、手術・放射線治療・化学療法と様々な治療方法があります。どの治療法も、すべてに有効という完全なものはありません。当院ではこれら単独の治療ではなく複数の治療を組み合せ、それぞれの欠点を補い合う治療法を行っています。このような治療法を「がんの集学的治療」と呼んでいます。
当院での手術は、複数の科の医師同士による協力体制のもと行われています。また、放射線治療計画を北海道大学の放射線科と共同して行うなど、日進月歩の多様化したがん治療にも対応しています。
- 外来化学療法
2000年より外来化学療法を行っております。患者さんが治療と社会生活を両立し、生活の質を上げていけるよう努力しています。
外来化学療法について
- 緩和ケアチームとの連携体制
主治医と緩和ケア医師による連携のもと、看護師、薬剤師、ソーシャルワーカーなども含めた総合的な緩和ケア体制を整えています。
緩和ケア内科のご紹介
- 地域医療連携
平成18年11月に地域医療連携室が発足して以来、地域の医療機関との連携・協力関係の構築に力を入れています。検査予約受付、患者さんの受診・入退院報告、画像配信サービスなどの業務を通じて、地域医療への貢献を目指して取り組んでいます。
地域連携室のご案内
地域住民講座のお知らせ
- セカンドオピニオン外来
当院以外の医療機関を受診されている患者さんやご家族が、今後の治療方針の選択に際して参考にしていただくことを目的に、週に2日、セカンドオピニオン外来の時間を設けています。
セカンドオピニオン外来について
- 対外向け研修会・カンファランスの開催
地域医療機関の医師、メディカルスタッフとの連携をはかり、地域がん医療への貢献を行うことを目的として、外部医療機関の方にもご参加いただける研修会を行っております。
対外向け研修会・カンファランス開催一覧
院内がん登録について
院内がん登録は、病院で診断されたり、治療されたりしたすべての患者さんのがんについての情報を、診療科を問わず病院全体で集め、その病院のがん診療がどのように行われているかを明らかにする調査です。この調査を複数の病院が同じ方法で行うことで、その情報を比べることができるようになり、病院ごとの特徴や問題点が明らかになるものと期待されています。病院にかかったすべてのがん患者さんという幅広い対象に対して調査を行いますので、病院のがん診療の特徴がよくわかります。(国立がん研究センターホームページより)
なお、個人情報保護法及び当院の個人情報保護基本方針に基づき、院内がん登録によって得られた患者様の情報を適正に管理しております。
また、院内がん登録の業務の一環として予後調査を実施しております。患者様におかれましては、どうぞ院内がん登録の趣旨をご理解の上、情報提供にご同意いただきますようお願い申し上げます。また、ご同意がいただけない場合は、その旨を診療情報管理室までお申し出下さい。その場合でも、診療に関しての不利益が生じることは一切ございません。なお、お申し出の無い場合は、ご同意いただいたものとして取り扱わせていただきますのでご了承ください。
- その他
臨床研究
病気の原因の解明、病気の予防・診断・治療の改善、患者さんの生活の質の向上などを目的に、臨床の場で行う医学研究を臨床研究といいます。当院でもより質の高い医療を目指し、積極的に臨床研究に取り組んでいます。